Day bank のdiscontinueの後、データをPCで解析

iPhoneの金銭管理ソフトDay bankはとても管理しやすく、昔はPCソフトで同期させることもできていた。ところが突然Discontinueされてしまい。PCとの同期能力もなくなってしまった。
ただ、データをiCloudやiTunesを介してPCに全体をバックアップする方法のみ載っていた。やむを得ず、使えるところまで使おうと思っていたが、この記事を参照すると、iTunesからPCにバックアップされたデータから情報を復元可能であることがわかった。早速このサイトからお試しにダウンロードを行ってデータを取得し、daybankと書かれているフォルダのdaybank.dbなるデータベースをexportした。
これをさらにSQLLiteStudioを使って読み込むと、Table一覧が出てくる。
その中でbank_transactionをクリックし、Dataを見ると、ここにトランザクションの一覧を見ることができた。テーブルの左上をクリックし、Exportボタンを押すと、フォーマットが選べ、ここでCSVを選ぶと、CSV形式でこの全データを吐き出させることができた。

ここまできたら、あとはマクロで望ましいエクセル形式に加工することを考えるだけだ。


Goodreader 4の文字化け

Coreserverにおいている自炊のpdfをGoodreader 4でダウンロードしようとすると、文字化けが起きていた。
Goodreader 4のサーバ設定で、Characterを設定できる欄があったので、そこにDosJapaneseを指定したら
文字化けしなくなった。これはありがたい。


NotePCのダイエット

自分のNotePCがいつの間にか容量が一杯に迫ってきていた。そんなに使っていたわけではないと思っていたが自然とそうなった。おそらくはローカルのストレージにうまく逃がす/バックアップする、クラウドストレージを活用する、iPhoneやiPadでのブラウジングをもっと簡単にすべきなどいくつもの課題がある。それはわかっているんだが、でも何から手をつけてよいかわからなかった。

このため、片っ端から手をつけることをせず、以下のポリシーを立ててダイエットを行うことにした。
・データ散逸を避けるため、バックアップに用いるクラウドは最小限とする。無料だからといって
複数にクラウドへの分散は避ける。
・取り扱うユーザデータを基本的にWorkingとArchiveに分ける。
Archiveは原則Note PC & iPad には置かない.
処理の必要が生じた時には、ArchiveからコピーしてきてWorkingの中で処理する。
・Note PCには基本的にWorkingファイルのみを置く
・Archiveファイルは、local storage & Cloudにする。 Archiveファイルにも、時々参照したいもの(写真やpdf本など)は、NWのアクセシビリティを有したところにおく。–例えば、Dropboxの写真など
・生じるデータはできるだけクロニクルな形にする。ジャンル&クロニクルでよい。この最新をorkingとし、過去をArchiveとして管理する。

まずやったことは、ローカルストレージの整理だ。全く使っていなかったり、二重のバックアップを消去した。次にローカルストレージをはっきりとArchiveとWorkingに分けた。

次に行ったことは、Dropbox型のストレージの整理だ。これらは一見複数個所で同期をとってくれ便利に見えるが、n箇所で同期するということは、n倍のストレージを必要とするということだ。Dropbox以外は全部クリーンアップして一旦ローカルストレージに集め、これをWorking とArchiveに整理した。

この次にDropboxに対しても同様の整理を行った。情報管理の点からDropbox内にはプライベートな情報のみしか置いていないが、これもWorkingとArchiveに分類し、Archiveになったものは、別にDropboxにおいておく必要もないので、homeのArchiveに置く。<以下つづく>