Fuji Film 3D camera & Poser

名残惜しいFuji Film finePix read 3D(以降 F3Dといいます)、これを使ってMPOファイルから左右別々の画像を抽出する。FR.jpg, FL.JPGとしよう。このサイズはそれぞれ3441×2016である。さてこの画像とPoser & Octaneで生成される3D画像を重ねてVRで3Dに見せられる画像を作ってみたい。

1)まずこの現画像2つを圧縮し、1280 x 750 2枚にする。

2)Poserにて作られた画像をOctaneで3D化する。このとき、Octaneで作成する画像のサイズも1280 x 750の左右2枚とする。Off-Axisで生成する。視差は0.065ぐらいでいいだろう。PoserのFocalはまだ調整が必要だが、35mm-25mmの間ぐらいがよさそう。
->いろいろ試したが、35mmと50mmの間、42.5mmぐらいが妥当そうだ。

3) 1), 2)をPhotoshop上で合成してpngもしくはjpgで出力する。サイズが同じなので問題なくできるはず

4) Stereo Photo Makerでこの2枚を順に読み込み、MPOにする。

5)Oculesで視聴する VR Photo Player はMPOが見られる

追記:VR Photo Playerで見るとかなり画面が大きい。Poserで作成したフィギュアは比較的画面の下に収め、かつ背景の上部は大きく空があるほうがよさそうである。


Oculus riftで.mpoファイル閲覧

Oculus riftで.mpo閲覧したいと思ったが、なかなか見つからなかった。LiveViewRiftで見れるとあったが、どうもステレオ画面になってくれない。他の候補をあたってみるにSteam上のVR Photo Viewerがあった。これは動作が鈍いので、選択に時間がかかるが、コントローラで右のBボタンを押せばファイル選択ならびにSBS, MPOなどの設定が出る。これで何とか.MPOファイルが見れるようになった。ただしデフォルトが横に延伸したビューなので、そうでない普通のビューがデフォルトになってほしい。