Samenを描いてみる

Photoshopを用いて描くやり方はいろいろと出ているが、これを参考にしてみた。コツは

  • 3レイヤぐらいで描く。一番外は#efefef 不透明30%
  • このうち垂れていそうな部分はブラシで不透明15%で描き加える(別レイヤでいいかと思う)
  • 真ん中の第3レイヤは別レイヤを作り、#f7f8f8.不透明20% 4回ほど塗る
  • 新規にレイヤを作成し、焼きこみカラー属性にする。これで一番外側の周辺をなぞる
  • 主レイヤをぼかす

  • Danae

    Danaeのテクスチャは美しいが、既存の作品に適用しようとすると手足が変形することがある。調べてみるとInverse Kinematicsがonであったときに起こるようだ。これを切ってから適用してOKとなった。


    Windows 8 でDropbox マルチアカウント

    これまで例えばここのようなサイトを参照してマルチアカウントで
    Dropboxを使っていた。ところが最近ver3.20.1あたりになって、アプリの場所がProgram Files(X86)\Dropbox\clientになっており、これまでのようなC:\Users\%useraccount\AppData\Roaming\Dropbox\client\Dropbox.exe
    ではなくなってしまった。マルチアカウントの方のDropboxは古くて動きませんとのメッセージが出るようになり、同期しなくなった。何とかしたいとはじめ、環境変数にこのProgram FilesのありかをPATHに入れておいて、C:\Windows\System32\runas.exe user:%USER Dropbox.exeのようにバッチファイルを規定してみたが、インスタンスが一つしか起動せずに失敗した。

    結局、最新のProgram Files(X86)\Dropbox\client のディレクトリをC:\Users\%useraccount\AppData\Roaming\Dropbox\client配下にコピーして動かしてみたら、無事に動いた。

    N.B.: サブアカウントに紐づけられたDropboxフォルダはPublicの配下に入れること。またDropboxフォルダの変更はサブアカウントにログインした状態で、Dropboxタスクアイコンの設定で変更可能。
    ・上記を行うとPublic配下フォルダの権限がサブアカウントに設定されて、メインアカウントからはアクセス不能になる場合がある。この時は権限設定を修正する必要がある。


    Xoops pack2011のテーマ数を変更

    テーマ画面(flick demo)の数を変える方法は、ここに記述がありました。コンテンツは、pack2011_default/imagesの中に順に放り込めばよく、その枚数については、pack2011_default/theme.htmlに追加して記述すればOK. さらにこのサイズを変更したければ、pack2011_default/css/jquery-jcflick.cssの80行目あたりを変更すればOKのようです。